「アーマードコア」 この手の題名は点と空白のどちらを入れようか迷う

 うーん、面白い。初代が最も難易度の調整が良いとか、そんなつまらない理由だけで評価していい作品じゃあないぞ。

アーマード・コア PS one Books

アーマード・コア PS one Books

 
 操作方法が複雑だという印象を強烈に叩きつけるシリーズ、「ARMORED CORE」。慣れた際にはこの上なく自由奔放な動きをさせることが出来る優れた操作方法なものの、初見でその動きの全てを再現することなどまず不可能。それで激しいシューティングアクションを繰り広げるというのだから、シリーズを総じて見れば初代の難易度もさぞ控え目になっているだろう、などという予想は大間違い。シリーズ中最高難度と言われる「アナザーエイジ」をクリアした身なんですが、存外に楽しませてくれるじゃないか、おい。
 ロボットのパーツ組み換えの楽しみも劣ることはありません。頭、コア(胴体)、腕、脚部、ジェネレータ、ブースタ、FCS(ロック装置)、ミサイルやレーダーなどのバックウェポン、銃火器やブレードといったアームウェポン、オプショナルパーツなどの基本要素はしっかり捉えています。ラジエータや、高速移動を可能とするオーバード・ブーストを搭載したコアといったものはありませんが、要するにそれらがないなりの調整はきちんとなされている訳です。また一対一の勝ち抜き戦、アリーナもありませんが……中々どうして、アリーナ大好きっ子の自分がそれに退屈を感じることは、最後までなく。
 そして何より。ミッションのバリエーション、シチュエーションの豊富さ。これが楽しいったらありゃしない。初代だから発想が貧困、ではなく、初代だからこそ、考えうる最高のアイディアを出し惜しみすることなく投入できたのでしょう。既にミッションのパターンがほとんど完成されています。ただ流石にハードのスペックからくる制約はありますので、そこだけは何とも悔やまれる所です。オーバード・ブーストとか、超ド級巨大兵器とか。
 世界観の薄暗さも良し。二大企業間の抗争と、エコ団体とテロ組織。そして全てにおける中立組織。底の見えない思惑の絡み合いなんてもう大好物です。というか私としては最高の燃えっぷり陰鬱っぷり全シリーズを遊んだ訳ではありませんが、この物語はシリーズでプレイ済みのタイトルで最高の面白さでした。ちなみにプレイ済みのタイトルは、触れた順から「アーマードコア3」、「サイレントライン」、「ネクサス」、「アナザーエイジ」、「プロジェクトファンタズマ」、「マスターオブアリーナ」、そしてこの初代。まだ「アーマードコア2」は触れてなかったりします。しかし「アーマードコア2」とかいいつつ4作目とはこれ如何に。いや、こういうのは特別珍しいことではないんだけど。(まぁ終わりのクロニクルの巻数表記に比べれば)
 
 ちなみにこの初代アーマードコアには、かの声優、田村ゆかり嬢が参戦しております。新人時代ですね。エンディングを見てビックリしました。言われてみればあの声か、と直ぐ気付けたんですけどね。
 気になる人は要チェック。この人、何気に「Fate/stay night レアルタ・ヌア」にも凄い端役で出演してるんだよなぁ。